
商品の特長
- 底と天面を閉じて組み立てる。一般的な形のダンボールケース「みかん箱」形状です。
- 現在お使いのダンボールケースを、そのままプラダン製に変えることが可能なのでダンボールの長所がそのまま生かせます。
- 折りたたんだ状態で保管出来るので保管場所を取りません。
- テープによる破れ・へたりが起きず、水や湿気に強いので、長期間の繰り返し使用ができます。
- オプションでマジックテープによる封かんにすれば、作業時間が短縮できます。
- 使い捨ての段ボールから繰り返し使えるプラダンに変えてコスト削減!物流コストを抑えることができます。
用途
- 通い箱、既存の紙ダンボールケースの代替品
- 物資の運搬・保管整理用、その他オールラウンドな梱包資材として
- 折り畳み可能なケースが必要な場合
- 導入コストを抑え、今後の経費削減につながるケースが必要な場合
- リサイクルなど廃棄の面でも環境にやさしいもの
バリエーション
- 用途に合わせ、様々な形状を制作いたします。

ノーマル
通常の形です

オーバーフラップ
二重の底と蓋になるので非常に丈夫です。ある程度の重量物にも耐えます。

続き蓋
フラップの部分を差し込む形と、マジックテープで外側に貼り付ける形があります。

上フラップなし
蓋がない形です。仕分け箱や機械のカス受け、ごみ箱などに使用されます。

組み底
底フラップを組んで箱にできます。パッドを入れれば底抜けにも強くなります。
オプション
- この商品には、以下のオプションをつけることができます。

マジックテープ
封かん作業の時間短縮が出来ます。

穴取っ手
シートの向こう側に指が入ります。しっかりとケースをつかみたいときにお勧めします。

袋取っ手
穴がふさがれているので、ホコリやゴミの侵入・収納物の飛び出しを防ぎます。

ベルト取っ手
ベルトを利用した取っ手です。取っ手がつけられない薄型のケースに使います。つかんで引っ張る作業などにも向いています。

ベルト
蓋をしっかり締めることができて安心です。運搬作業の手掛かりにもなります。

底パッド
ケースに重いものを収納する場合など、 パッドを入れることで底を強くすることができます。
仕切り詳細はこちら
収納物の仕分けや、ケース内でのがたつきを防ぎます。
緩衝材詳細はこちら
ケースの衝撃をやわらげるクッション材です。収納物に応じた各種素材があります。

カードフォルダー
通い箱の送り状入れ、工場・オフィスの名刺入れとして使用できます。粘着剤付きで自由な場所に貼付け可能です。

印刷
社名やロゴマーク、但し書きなどの印刷が可能です。
参考事例
参考事例01:繰り返し使える通い箱

ダンボールに比べて10倍長持ち、トータルコストを削減できます

折りたためます。保管場所も取りません。また、使い捨てのワンウェイ包装資材に比べて、廃棄費用や在庫保管費用が抑えられます。

オーダーメイドなのでどんなサイズやご要望にもお答えできます。

こちらがフラップ:オーバーフラップタイプです

折りたためて便利

マジックテープによる封かんにすれば、作業時間が短縮可能。
参考事例
参考事例02:繰り返し使える通い箱

ダンボールに比べて10倍長持ち、リブありのプラダン通い箱です。

折りたためます。保管場所も取りません。また、使い捨てのワンウェイ包装資材に比べて、廃棄費用や在庫保管費用が抑えられます。